⏱この記事は約3分で読めます


目次
  • ジムって「できる人」が行く場所だと思ってた
  • 「途中でやめちゃう自分」が怖い
  • 運動も食事も、正直つらそう…
  • 人目が気になる。怒られたり、比べられたりしない?
  • Slimitが大切にしている“変化のはじまり方”とは
  • まずは、「話を聞いてみるだけ」でもいいんです

ジムって「できる人」が行く場所だと思ってた

僕も、そう思ってました。

ムキムキの人や、美意識が高い人が行く場所で、
「今の自分みたいにゆるんだ体じゃ、場違いなんじゃないか…」って。
むしろ「見下されるんじゃないか」と、勝手に決めつけて怖がってたんです。

でも、Slimitに来てくれる方はまったく逆で——

  • 運動が苦手で、何年も体を動かしていない方
  • 何度もダイエットに失敗して、自信をなくしている方
  • ジムが初めてで、ただ不安しかない…という方

そんな“いちばん不安な状態の人”が、変わっていってるんです。

なぜかというと、Slimitは「今できないことがある人のための場所」だから。
“できない”ことが悪いんじゃなくて、“できるようにしていく”場所なんです。

「途中でやめちゃう自分」が怖い

すごく多い声です。
「最初だけ頑張って、どうせ続かない…って思っちゃう」
「モチベーションが落ちたら終わり」
「自分は意思が弱いから…」って。

でもね、それってあなたが悪いわけじゃないんです。

もしこれまで続かなかったとしたら、
それは“あなたの意志の弱さ”じゃなくて——
環境や方法があなたに合ってなかっただけなんです。

Slimitでは、

  • 頑張らなくても体が変わっていく「呼吸トレ」
  • 食事制限じゃなく、内臓の疲れを癒す「代謝リセット」
  • 気持ちが整っていくような「習慣コーチング」

意志に頼らない“仕組み”でサポートしていきます。

「どうしたら、もう一度始めたくなるか?」を一緒に考えていくスタンスです。

運動も食事も、正直つらそう…

「筋トレってキツいんでしょ?」
「サラダチキンばかりの生活になりそう…」
そんなイメージ、ありませんか?

安心してください。Slimitは“つらさ”を前提にしていません。

  • 運動は、きつさよりも“気持ちよさ”がベース
  • 食事も、「制限」じゃなく「整える」がテーマ
  • 内臓や自律神経の疲労を“リセット”する考え方

「ラクなのに変わるなんて、そんな都合いいことある?」と思ったら、
一度体験で、“体感”してみてください

人目が気になる。怒られたり、比べられたりしない?

これも、とても多くいただく不安です。

でも、Slimitは完全個室のプライベート空間

他の人と会うことはありませんし、
トレーナーは“できないことを責める人”ではなく、
“できるようになる方法を一緒に見つける人”です。

ここは、安心して弱音を吐ける場所です。

Slimitが大切にしている“変化のはじまり方”とは

多くのジムが、「短期間で結果を出す」ことばかりを売りにします。
でも僕たちSlimitは、違います。

“変われた”よりも、“変われる自分を信じられた”がゴール。

体の表面だけじゃなく、
呼吸、姿勢、ホルモンバランス、栄養、思考…
“あなたを取り巻くすべて”から、やさしく整えていきます。

まずは、「話を聞いてみるだけ」でもいいんです

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

きっと、少しだけ勇気を出して、読んでくれたんですよね。

でもまだ、
「やっぱり不安…」「私にできるかな…」って思っていたら、
“行動”じゃなく、“対話”からでも大丈夫です。

まずはLINEで、お話だけでも聞かせてください。
誰かに気持ちを話すだけで、心が軽くなることもありますからね。

【不安な気持ちを話してみる】→ LINE登録はこちら


この記事を書いた人|大高 俊(おおたか しゅん)

パーソナルジム『Slimit』代表トレーナー。
“変われない人専門”として、500人以上の心と体の再起動をサポート。
「がんばること」ではなく、「楽しむこと」から始めるダイエットを提唱している。

最新情報・体験はこちら → LINE登録

おすすめの記事